10月の予定

2013年も残りあと3ヶ月なんですね。早いなぁ…。

さて、10月の出演予定は

3日 ラウンジひめ
  21:00〜23:30 
4日 テンミニッツ
  22:00〜
5日 ナッツ
  20:30〜
    スワッグ
  21:15〜
6日 しゃぶ亭まる
  18:00〜21:00
10日 ラウンジひめ
  21:00〜23:30 
11日 テンミニッツ
  22:00〜 24:00〜
13日 チャンス
  18:30〜18:45
   しゃぶ亭まる
  19:00〜21:00
17日 ラウンジひめ
  21:00〜23:30 
18日 テンミニッツ
  22:00〜

20日 しゃぶ亭まる

18:00〜21:00

22日 テンミニッツ
  22:00〜
24日 ラウンジひめ
  21:00〜23:30 
25日 テンミニッツ
  22:00〜 24:00〜
26日 イオンモール新居浜ハロウィンイベント(詳細)
  10:00〜16:00
27日 エナジーワン 大感謝祭(詳細)
  11:00〜16:25
31日 ラウンジひめ
  21:00〜23:30 

赤い字は、招待客のみのイベントです。

ミニチュア撮影カメラ

今月発売の大人の科学マガジン、熱い!
ミニチュア撮影に使えるUSBカメラですって。

こちらに紹介動画もあります。
これによると、頭皮の毛穴までくっきり映ってますね。

被写界深度が深いらしいですが、レンズのスペックが知りたい所。

制作者のプライドって

「半沢直樹」のヒットを受けて、「リーガルハイ2」のヒット間違いなし!と鼻息の荒いフジテレビ。

「家政婦のミタ」が大ヒットしたあとも、「ラッキーセブン」に松嶋菜々子が出るからって浮足立ってたよね。
「笑っていいとも」に忽那汐里が出るときなんか、肩書がミタ女優。それは違うだろ…?

役者だけが数字を持ってると思ってる時点で間違ってるだよなぁ。

能年玲奈ちゃん主演のドラマも、そろそろ来るんじゃないですかね。それはそれで楽しみだけど。〈結局どれも観てるっていうね)

 

よしもとスマイルツアー

今日は、第一生命さん主催の「お客様感謝の集い よしもとスマイルツアー」に

松山千春のものまねの小春さん、シャア乙ナブルさんと僕、要するにテンミニッツのメンバーで出演しました。
よしもとからは、銀シャリさん、モストデンジャラスさん、稲垣早希さん。
前半がよしもとで、休憩を挟んだ後半に我々テンミニッツ。
よしもとさん達の終了後、ATフィールド全開の早希さんに声をかけて、写真の撮影をお願いしました。第一生命の方々も集まってきて、ちょっとした撮影会になったんだけど、あれ、僕が声かけてなかったらそのまま帰られてたやろな。写真撮れた人は、僕に感謝するべきです(笑)

で、撮影に成功したフワフワした気分で、出番を待つべくステージの袖に立って気がついた!「鳩を控室に置いてきたままだッ!」

急いで控室に戻って、鳩を連れてきて、なんとか出番を迎えました。
持ち時間10分で、半分はサイレントで鳩出し、残りは客上げ。
「客席の一体感」をテーマにしてみました。とりあえず成功したと思います。

これで、松山での知名度も上がるといいなぁ。




半沢直樹最終回

『半沢直樹』の最終回を録画で観ました。
ラストの「ガビ〜ン」で終わるの、賛否両論ありそうですね。

全編にわたって露骨にゲイっぽく描かれていた黒崎さんが、女性にも興味があったって事が一番の驚き。

バイ返し…

超タイト

披露宴の二次会のお仕事があったんですが、当初18:30の会場入りということでOKしてたんですが、直前に18:00入りの要望がありました。
17:00まで四国中央市にいて、そこからクレメント高松の21階『シエロ』までの瞬間移動。

一本目のお仕事、無事終了。
出番まで、自分の立ち位置が把握できないとか、音響のトラブルなどはありましたが
お二人の記念日に華を添えることができたんじゃないかと思います。

次の仕事の前にちょっと空き時間があったので、友人が経営してる、昭和町にあるオシャレな中華料理屋CUBUS(キューブス)で腹ごしらえしました。

中華丼セットと杏仁豆腐。
中華丼は、味付けが濃くないので何杯でも食べられそうです。杏仁豆腐はメニューにも書いてあるんですが、濃厚です。美味しい☆こちらは、ミニサイズも用意しているとのこと。

美味しい料理でお腹を満たして、市内亀井町の『ミラノのおかず屋さん」でのお仕事。
MCとかスタッフが真後ろに位置しているのが(身内とはいえネタがバレるから)気に食わないレイアウトでしたが、盛り上がったと思います。

この日一番嬉しかったのは、一本目の会場に入った時、僕のことを知っているお客さんが何人かいた事。うふん。

データ開示

よく他のマジシャンがブログで
「年間何組のお客様に演じています!」
とか書いてるのを目にするので、しゃぶ亭まるで数えてみました。

先日の9月16日、3時間で30席を回りました。
各テーブル4人だとして120人
年間通して、日曜日だけの出演だと考えると
(12×4)120=5760(1440組)

ですね。

えらく概算で表したのは、ちゃんと数える気がないからw

だって、テーブル回ってる時はそんな暇ないよ。

キヲク

昨日は台風の影響で、ものすごい大雨でした。
「これは、今日のしゃぶまるは暇だろうなぁ」
と思っていたんですが…
18時に入った時点で満席に近い状態でした。
常連さんもいれば、3年くらい前に一度だけマジックを見たというお客さんも。
どちらもありがたい事で嬉しいです。
僕は、しゃぶまるのお客さんに関しては、名前は伺ってないけど顔はなんとなく覚えています。だれか知人や有名人に似ている人に置き換えて覚えるだけなので、うすぼんやりですけどね。
たまに、そのお客さんに似た人と間違えちゃうこともありますけど(笑)
それでも、7割くらいのお客さんは、いつ頃いらした方かくらいは覚えてますよ。
3割のお客様は、一度大勢でいらしてその中のお一人が別の友達といらしたとか、その逆とか。
中には、こちらが見覚えないのに「前にあなたのマジック見ましたよ」って言われて、よくよく聞いてみたらJackのマジックだったって事も、まれによくあります。
まあ、お食事がメインの場所ですから仕方ないっちゃ仕方ないですね。
さあ、今日も一仕事頑張ってきます!

ねむい〜

静かになった繁華街を後に 車を走らせて
途中に寄ったコンビニの
「おはようございます」と元気な店員


教科書に載っていた『朝のリレー』とやらが始まった


僕は周回遅れか、観戦者か


新聞配達のおばさんも 軽くなった原付で店へと戻る
あなたが リレーの先発でしたか


僕は周回遅れか、傍観者か


道沿いでおじさんが 庭先をホウキで掃き清めている
犬の散歩のおねえさん いい笑顔


我が家の寝室覗いてみたら 同じ姿勢で寝る親子
大の字二つじゃ 潜り込めないよ
液晶画面の中でもリレーが始まったようだけど
このまま机に伏して おやすみなさい

ミニ四駆

部屋から、こんなのが出てきました。
「ミニ四ファイターパーツ」

懐かしいなあ。

そういや当時のマシンは、中にドライバーが乗ってたり
タイヤにイボがついてたりしてましたね。

ってこれ、よく見たらドライバーだけじゃなくて、全身モデルもついてるじゃないかw