ひさびさの大雪

昨日はテンミニッツの出番だったので、松山へ向かいました。

ところが、大雪のため高速道路は通行止め、国道も山間部は積雪のためチェーン規制が掛かっていました。
まあ、もともと高速道路はアテにしていなかったので、チェーン着脱のことも考えて、かなり早めに出発しました。
…が、桜三里で事故による通行止めで、大渋滞が発生。
迂回路へ移るも、これまた大渋滞。
一般的な迂回路より少しだけ交通量の少なそうな道があるので、そちらを選んで走りました。
地元民に分かるように言うと
「国道11号線から196号線で迂回しようと思ったけど、大渋滞だったので県道154号線で山越えしました」ってところです。
途中までは快適に走っていたんですが、一部区間でチェーンが必要だったので巻き巻き。すぐに解除。
続いて国道317号線。
この山道は、上り口から警官が立ってて「チェーンを付けてください!」って声掛けてました。
また、巻き巻き。
結局、川之江〜松山の区間で、4時間かかりました(汗)
せっかくなので、役に立つことを書いておきます。
タイヤチェーンは、買ったらまず着脱の練習をしましょう。
できれば寒い夜に、チェーンは水で濡らした状態で。こうすることで、実際に使うことになった時に必要な物が分かります。
マニュアルを読まずに装着できるくらいまで練習しておきましょう。
説明書を風にさらわれた現場を目撃したことがあります。

この練習では気がつかない、あると便利なものはビニールシート。
チェーンや工具や付属品を置く場所として重宝します。何も敷かずに置いちゃうと、新雪に沈んでいきますよ。
ではみなさん、素敵な雪体験を☆

2月のスケジュール

2日 しゃぶ亭まる下田井店
   18:00〜21:00
3日 テンミニッツ
   22:00〜 24:00〜
6日 ラウンジひめ
   20:30〜23:30
7日 テンミニッツ
   22:00〜 24:00〜
9日 しゃぶ亭まる下田井店
   18:00〜21:00
10日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜

11日 二蝶
    11:00〜13:00
    しゃぶ亭まる下田井店
    18:00〜21:00
13日 ラウンジひめ
   20:30〜23:30
14日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜
16日 しゃぶ亭まる下田井店
   18:00〜21:00
17日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜
20日 ラウンジひめ
   20:30〜23:30
21日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜
23日 しゃぶ亭まる下田井店
   18:00〜21:00
25日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜
27日 ラウンジひめ
   20:30〜23:30
28日 テンミニッツ
   21:30〜 23:00〜

赤字で表記されているものは、招待客のみのイベントです。

その他は、下記のサイトを参考にしてください。

ラウンジひめ
テンミニッツ
しゃぶ亭まる下田井店

大切なことはすべて君が教えてくれた

人の赤ちゃんをみたら、とりあえず「女の子?」って言っとけば間違いない。

男の子だったとしても、「綺麗な顔して、将来男前になるわー」で済むから。
乳幼児の年齢は見た目より2つ3つくらい上目にいうのが良策。
仮に一歳の子に「三歳ぐらい?え!まぁ、とてもそうは見えない大きい子!」とでも言えば、悪い気のする親は居ない。
小さめに言われることを、親は嫌いますのよ。
ソースは、落語。「子ほめ」